旅館 わらび野
  • トップ
  • 魅力
  • 温泉
  • 料理
  • 客室
  • みどころ
  • 過ごし方
  • アクセス
  • English
  • お問い合わせ
  • 宿泊予約

みどころ

HOME > みどころ
当館の周辺には隠れたみどころがいっぱい。
大人の休日に相応しい、あなただけの行き先を見つけてください。

高山村

「日本で最も美しい村」連合にも加盟する高山村は、日本の原風景を感じられる場所。
信州高山温泉郷をはじめ、圧倒的マイナスイオンを放つ雷滝、満天の星が降り注ぐ山田牧場、四季の変化に富んだ魅力が詰まっています。

信州高山温泉郷

信州高山村は、長野市街から千曲川を渡り、小布施や須坂と境を接する平野から東の2000m級の山々が連なる群馬県境まで東西に広がる村です。村の中心を松川が東から西に流れ東部の山間では深い渓谷を形作り、西の平野部ではその扇状地が広がります。
渓谷の入り口あたりから松川渓谷沿いと山田牧場までの間に8つの温泉が点在し、信州高山温泉郷を形成しています。


信州高山温泉郷HP

山田牧場

山田牧場は、日本有数のスケールをもつ上信越国立公園のなか、笠岳南西麓の標高1,500mに広がる面積約159haの高原で、明治35年の開牧以降100年以上の歴史をもつ由緒ある牧場です。
冬は、全長13kmの日本一のロングツアーコースを有し、広大な自然エリアでパウダースノーが楽しめるウインタースポーツリゾートとして、「ヤマボク」の愛称で親しまれています。
山田牧場HP

雷滝(別名:裏見の滝)

落差30メートルの豪快な滝の音と水しぶきを感じることができます。
滝の裏側からみる事ができるため、別名「裏見の滝」と呼ばれています。
高山村・雷滝HP

信州たかやまワイナリー

信州高山村には、ワイン通を唸らせるワインを醸造しているワイナリーが点在しています。是非、お好きなワインを目当てに、ワインツーリズムを楽しんではいかがでしょうか。
中でも「信州たかやまワイナリー」は当館の夕食でも提供しているワインを醸造しているワイナリーです。
ふらっと立ち寄ると、生産者と直接お話ができる素敵な時間を過ごすことも可能です。

信州たかやまワイナリーHP

小布施町

葛飾北斎が愛した栗と花のまち、小布施。
長野の小京都とも称される文化的な街並みは女性に大人気。
スイーツやカフェ巡りなど、おしゃれな過ごし方もオススメです。

街並み

遠方からの訪問者をお迎えするホスピタリティは、はるか昔より受け継がれてきました。住む人も訪れる人も幸せになれる町づくりのために様々な取り組みがなされています。
たとえば「オープンガーデン」。住む人が心を込めてつくった自宅の庭をも来訪者に公開し、楽しんでもらおうという試みです。これは町内全域にくまなく広がり、小布施が「花のまち」として呼ばれるまでにもなりました。
小布施町HP

北斎館

北斎の情熱が今もここに息づいている 小布施で描かれた肉筆画、画稿、書簡などを展示しています。
男波・女波と称される『怒濤』の二枚の天井絵は、その美しさに魅了されること間違いなしです。
北斎館HP

山ノ内町

外国人観光客はこぞって訪れる山之内町。
地獄谷公苑のスノーモンキーをはじめ、古風な旅館が縦並ぶ

地獄谷野猿公苑

急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。
しかし、ここはサルたちにとっては楽園。サル専用の露天風呂がある野猿公苑では、世界で唯一、温泉に入る野生の猿を間近で観察できます。温泉につかり、人間さながらの気持ちよさそうな表情には思わず笑みがこぼれます。
地獄谷野猿公苑HP

そばの花

北志賀高原、高社山を背景に1000万本の白くかわいらしいそばの花が風に揺れ、一面に広がります。
「須賀川そば」は山ごぼうをつなぎに使った全国でも珍しい十割そばで、コシが強く、のどごしが良いのが特徴です。

開催時期:9月上旬~中旬
北志賀高原観光協会HP

  • 電話をかける
  • 宿泊予約
宿泊予約
ベストレート保証
電話予約
026-242-2901
  • トップ
  • お知らせ一覧
  • ご挨拶
  • わらび野の魅力
  • 料理
  • 温泉
  • 客室
  • お問い合わせ
  • みどころ
  • 過ごし方
  • アクセス
  • 宿泊予約
  • 3密回避のお宿
  • English
  • プリバシーポリシー
  • サイトマップ

〒382-0813
長野県上高井郡高山村大字奥山田1320
026-242-2901
お問い合わせ
宿泊予約

Copyright © 2022 ryokan-warabino All Rights Reserved