「日本で最も美しい村」連合に属する信州高山村の蕨温泉に佇む一軒宿。
心安らぐ場所がここにはあります。
旅館わらび野の3つの魅力をご紹介いたします。
1.循環かけ流しの「温泉(塩化物・硫酸塩温泉)」
2.囲炉裏を使ったイワナや山菜、信州サーモンなどの地産地消の「食事」
3.囲炉裏の間や大広間から見える雄大な南アルプスの大パノラマと善光寺平の美しい「風景」
一度入るとその泉質の良さが実感できる「蕨温泉」。
無色透明なお湯で、泉質は、含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉となっています。
pH 値は7.9。源泉温度は46℃(冬季は加温有)と入浴に最適なお湯となっています。
旅館わらび野では、木のお風呂(内湯、露天風呂)、岩のお風呂(内湯)、展望露天風呂、村営のふれいあいの湯(共同)など多くの温泉を堪能できます。
入浴後はポカポカして身体の真から温まるとのお客様の声をよくいただきます。
地域で取れる山菜。長野県が力を入れている信州プレミアム牛のステーキ。
そして、囲炉裏を使ったイワナ料理など地産地消のお食事をお召し上がりいただけます。
標高735メートルに位置する旅館わらび野からは雄大な南アルプスの大パノラマがご覧いただけます。
思わず写真を撮ってしまいたくなる美しい風景を是非ご覧ください。